斉藤由貴が宗教婚した夫との仲や子供は?真田丸では阿茶の局のキャスト!
NHK大河ドラマ「真田丸」で阿茶の局のキャストとして活躍している斉藤由貴さん
6月29日(水)13時5分から放送のNHKスタパ(スタジをパークからこんにちは)に出演されることがわかりました!
スタパでは、仕事の息抜きはどうされているのか等、日常生活の事にも触れるようですね!
どんな放送になるのか楽しみです!
1984年に芸能界入りをし、今年で32年目となる斉藤由貴さん。
清らかな歌声と愛らしい容貌で、一気にスターダムを上り詰めていきましたね!
本年のNHK大河ドラマ「真田丸」では徳川家康の側室・阿茶の局を演じ、ますます円熟した演技を披露してくださっています。
本日は、いつまでたっても変わらない美しさの斉藤由貴さんの生誕からこれまでを振り返ります。
宗教関連で結婚した?
と当時話題になっていた旦那様とのことや、今や思春期真っ盛りのお子様のことなどまとめました。
そして、現在キャストを務める大河ドラマ「真田丸」の阿茶の局についてもサクッとまとめてみました!
目次
斉藤由貴さんの経歴
斉藤由貴さんは1966年9月10日に神奈川県横浜市で生まれました。
メチャ可愛いです!
子供の頃から内向的で、特に6歳年上のお姉さまには相当コンプレックスがあったようです。
とってもお綺麗なお姉さまですものね。
しかも、優秀で何でもできて。
そんなお姉さまと自分を比べてしまい、へこんでいたようです。(笑)
学校ではクラスメイトと目を合わせることすらできないほど、シャイだったようです。
そしてついに、中学生になると学校にも行かなくなり、鏡に向かって話しかけたりしていたそうです。(怖いかも)
でも、これってある意味重要ポイントかもしれませんね!
鏡に向かって心の内の色んなことを語るっていうことは、自分と向き合うことでもあります。
きちんと自分の内面を見つめるということは心が豊かになるのではないでしょうか。
これ程内向的な少女がよくぞ芸能界にデビューしたもんだ!
って思われませんか?
実は、鏡と語り合う斉藤由貴さんを心配したお母様が、ミス・マガジンコンテストに応募したのでそうです。
そのコンテストでグランプリを獲得したのが芸能界入りのきっかけとなります。
それからの活躍ぶりは皆様もうすでにご存じかと思いますが、ザッと年表形式でお伝え致します。
○1984年・・・少年マガジン第3回ミスマガジンでグランプリ獲得。10月にCMデビュー
○1985年・・・「卒業」で歌手としてデビュー35万枚の大ヒット!「スケバン刑事」で初主演
○1986年・・・NHK朝の連続テレビ小説「はね駒」のヒロインに抜擢
「悲しみよこんにちは」で紅白歌合戦出場
○1994年・・・一般男性と結婚
○1999年・・・長女出産
○2003年・・・長男出産
○2004年・・・次女出産
現在は、舞台、映画、テレビで女優として活躍するほか、ナレーターや作詞家としても活躍しています。
宗教がらみといわれた斉藤由貴さんの結婚・夫との仲は?
斉藤由貴さんが1994年に電撃結婚した時には、‟モルモン教で宗教婚”なんて騒がれました。
モルモン教についてはあまり詳しくはないのですが。
1830年にジョセフという方がモルモン書を出版し、同年に設立した教会がモルモン教会でそうです。
正式名称は、「末日聖徒イエス・キリスト教会」といいます。
男女間の不義は重罪とされ、戒律で厳しく禁じられているようです。
斉藤由貴さんも、知り合いの方からのご紹介で現在の夫と知り合っています。
結婚式では、宗教の戒律で、撮影などは制限されていたようです。
このようなことから、宗教がらみでは?
と噂されていたようです。
それにモルモン教は、お酒やたばこも禁じられているそうですから、同じ宗教の方でなければ夫婦生活もなかなか上手くいかないのではないでしょうか?
宗教がらみとはいえ、現在もとっても仲が良いようです。
2013年にインタビューで夫の好きなところは?と質問されて、こう答えています。
カッコいいところです(笑)。背が高くてやせていて、それでいて骨格がいいんです。
なかなか言えませんよね!カッコいいなんて!
それに、ご主人は結婚記念日に斎藤由貴さんが舞台に出演されていたら、メッセージ付きの花束を贈って来られたことがあるようです。
素敵なご夫婦ですよね!
斉藤由貴さんは、旦那様に一目惚れしたようで、知り合って10日でご結婚を決められています。
宗教がらみだろうが何だろうが、ビビッと来たのですから、良いですよ!
斉藤由貴さんの子供さんは?
経歴でも書いているように、現在は3人の子供さんの良きママです!
テレビに舞台にってとってもお忙しいのに、毎日5時に起きてお弁当を作っているそうです!
すっごいです!
私は朝が苦手なので、尊敬しますね!
愛がなくっちゃできませんよ!
これが手作りのお弁当です!
メチャ可愛い!愛情タップリ!
斎藤由貴さんはそれぞれの子供さんに対しても夢があるようです!
現在、高2の長女さんには、アーティスト。
中1の長男さんには、テニスプレーヤーかF1選手。
小6の次女さんには、お金儲け。
次女さん面白いですね!
スタパでは、このあたりのこともっと詳しくお話してくださるのではないでしょうか?
あんなに内向的だった斉藤由貴さんが、素敵な夫と巡り会って、3人の子宝に恵まれて本当にお幸せそうで良かったです!
真田丸では、才女・阿茶の局のキャスト
斉藤由貴さんは、NHK大河ドラマ「真田丸」で『阿茶の局(あちゃのつぼね)』キャストです。
阿茶の局とは、いったいどんな方だったのでしょう?
阿茶の局は、1555年2月13日に甲府で生まれています。
父は武田信玄の家臣・飯田直正です。
19歳で神尾忠重に嫁ぎ、男子(神尾猪之助)を産みますが、23歳の時に夫を病で亡くし未亡人になります。
その後、25歳で徳川家康の側室に迎えられています。
相当な美貌の上に、才気煥発で馬術や武術にも秀でていたといわれます。
この才覚を家康から非常に愛され、合戦にも同行したといわれています。
家康との間に子供はいませんが、嫡男・徳川秀忠の養育係となります。
家康亡き後も遺言により、秀忠を支えます。
秀忠亡き後は出家し、雲光院と号します。
享年83歳
墓所は雲光院(東京都江東区)にあります。
サクッとまとめるとこのような感じです。
大阪冬の陣では、命がけで和議交渉を行うなど、才能あふれる女性だったようですね!
斉藤由貴さんも大河ドラマ「真田丸」の中で、大阪城内の奥向きの様子を探って家康に情報提供する場面がありますよね。
子供を産んだわけではないけれど、それと同等かそれ以上に徳川家に尽くした女性のようですね。
それゆえに、家康も寵愛し、最も大切な嫡男の養育を任せたのでしょう。
現在は良妻賢母を地でいく斉藤由貴さんにピッタリの役柄ですよね!
まとめ
1966年神奈川県で産まれた斉藤由貴さんは、6歳年上の出来の良いお姉さまにコンプレックスを抱き、超内向的な少女として育ちました。
学校にも行かず、鏡の中の自分と語り合う日々。
そんな斉藤由貴さんの人生を一変させたのが、ミス・マガジンコンテストでした。
このコンテストでグランプリを獲得した斉藤由貴さんは、以後ヒット曲を連発し、NHK朝ドラのヒロインを務めるようにまでなります。
1994年運命の男性と出逢いわずか10日で結婚を決めます。
宗教婚と騒がれますが、3人の子供さんに恵まれ、夫との仲も良く、しっかりママをやっておられます。
本年の大河ドラマ「真田丸」では、阿茶の局のキャストとして重要な役どころを担っています。
才色兼備だった阿茶の局と斉藤由貴さんはどこか似ているようです。
では、本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント